食品科学、応用生物化学
食品科学、応用生物化学の研究者

吉田宗弘
関西大学 化学生命工学部 生命・生物工学科/理工学研究科 化学生命工学専攻
ミネラルの栄養学や他の微量金属の生体に及ぼす影響











海外の大学

Duke University(米)
Department of Pharmacology & Cancer Biology
銅代謝に関する研究の第一人者Dennis J. Thiele教授が在籍。
■Department of Pharmacology & Cancer Biology HP

University of Missouri(米)
Department of Biochemistry
銅代謝疾患に関する分子生物学的研究のMichael J. Petris准教授が在籍。
■Mizzou(University of Missouri) HP

Northwestern University(米)
Department of Chemistry
亜鉛を含むミネラルの新規生理作用を発見したThomas V. O'Halloran教授が在籍。

University of Florida(米)
School of Life Course Sciences Department of Nutritional Sciences
亜鉛栄養代謝に関する幅広い研究を進めるRobert J. Cousins教授、生体内の鉄輸送と鉄代謝の分子生物学的研究を行うMitchell D. Knutson教授が在籍。
■Food Science & Human Nutrition HP

King's College London(英)
School of Life Course Sciences
在籍するWolfgang Maret教授は、亜鉛の生化学的機能に関する研究の第一人者。
■Department of Nutritional Sciences HP