じぶんの研究テーマをさがそう!

ホットなテーマから<=学部・学科別に>学べる大学・先生を探す

◆学問分野ごとの、研究が活発など学びをリードしている大学・学部・学科/研究室・先生の紹介についての考え方(説明)→こちら

 

 哲学系・文学系

【日本文化論】

東洋大学、筑波大学、國學院大学 ほか

 

【論理学・分析哲学・言語哲学】

日本大学、千葉大学、福岡大学 ほか

 

【倫理学・日本思想】

筑波大学、上智大学、東北大学 ほか

 

【仏教(宗教学)】

北海道大学、東北大学、同志社大学 ほか

 

【近代文学】 

奈良大学、関西学院大学、山口大学 ほか

 

【俳句学・連歌(誹諧)の研究者が在籍する大学】

立教大学、和光大学、愛媛大学 ほか

 

【フランス語圏文学や北アフリカ文学に関連する研究者が在学する大学】

筑波大学、鹿児島大学、大東文化大学 ほか

 

【社会言語学やジェスチャー研究】

一橋大学、上智大学、筑波大学 

 

【原発問題研究<哲学・社会学など人文社会系学問として>】

宇都宮大学、茨城大学、大阪市立大学 ほか

 


 

 史学系

【歴史学<海域アジア史>】

琉球大学、愛知県立大学、立命館大学 ほか


 

 社会学系

【社会学全般/都市社会学・地域社会学】

一橋大学、関西学院大学、立命館大学 ほか

 

【計量社会学(社会調査)を中心とした社会学】

東北大学、京都大学、早稲田大学 ほか

 

【人間関係論としての社会学】

明治大学、早稲田大学、明治学院大学 ほか

 

【犯罪社会学でリードする研究者が在籍する大学】

龍谷大学、大阪商業大学、千葉大学 ほか

 


 

 スポーツ・体育・健康系


 

 法律学系

【憲法学でリードする研究者が在籍する大学】

首都大学東京、中央大学、学習院大学 ほか

 

【刑法学

北海道大学、関西大学、鹿児島大学 ほか

 

【民法学】

広島大学、名古屋大学、上智大学 ほか

 

【憲法学でリードする研究者が在籍する大学】

明治大学、熊本大学、関西大学 ほか

 

【商法学(主に会社法)でリードする研究者が在籍する大学】

新潟大学、大阪市立大学、立命館大学 ほか

 


 

 政治学系・政策系

【政治学/政治理論】

法政大学、立教大学、成蹊大学 ほか

 

【計量政治学、投票行動論、政治過程論】

筑波大学、首都大学東京、同志社大学 ほか

 

【政治過程論や日本政治論などの政治学・行政学】

慶應義塾大学、京都大学、神戸大学 ほか

 

【比較政治学、ヨーロッパ政治】

成蹊大学、北海道大学、法政大学 ほか

 


 

 経済学系

[現代資本主義論、金融危機、制度の経済学]

岩手大学、新潟大学、東京経済大学 ほか

 


 

 物理(理学)

【素粒子物理学<超ひも理論>】 

大阪大学、京都大学 ほか

 

【統計物理・非平衡物理、物性基礎】

茨城大学、東京工業大学、中央大学 ほか

 

【量子光学】

電気通信大学、大阪大学、京都大学 ほか


 

 化学(理学)

【物理化学、分子シミュレーション】

岡山大学、愛媛大学、北海道大学 ほか

 


 

 地球・惑星(理学)

【地球宇宙化学・惑星化学】

大阪大学、東北大学、九州大学 ほか

 


 

 天文(理学)

【超新星爆発・重力波(宇宙物理・素粒子)】

千葉大学、名古屋大学、早稲田大学 ほか

 


 

 機械系(工学)

【車両工学・自動車工学】

東京農工大学、日本大学、立命館大学 ほか

 


 

 造船・海洋系(工学)


 

 電気・電子系(工学)

【パワーエレクトロニクス・半導体デバイス】

京都大学、名古屋大学、北海道大学 ほか

 

【応用物性、電子材料工学(燃料電池)】

豊橋技術科学大学、九州大学、摂南大学 ほか

 


 

 資源・エネルギー系

【安全工学/原子力学】

福井大学、福井工業大学、近畿大学 ほか

 


 

 土木系(工学)

【都市交通計画をリードする研究者が在籍する大学】

埼玉大学、筑波大学、早稲田大学 ほか

 


 

 建築系


 

 情報系(情報学、情報工学、情報科学等)

情報系は特別ページ開設

「AI、IoT、ビッグデータ。広がる情報系」

分野解説、学べる大学・研究者はこちら

情報系の学問を知るならこちらのページへ

・人工知能 ・自然言語処理

・インターネットと運用技術

・ユビキタスコンピューティング

・コンピュータグラフィクス ・音楽情報処理

・エンタテインメント情報学など 


 

 環境系

【地球温暖化研究】

北海道大学、茨城大学、東京農工大学 ほか

 

【循環型社会工学/リサイクル工学/ゴミ問題】

福岡大学、岡山大学、大阪工業大学 ほか

 

【ネイチャーテクノロジー、環境学】

千歳科学技術大学、東北大学、浜松医科大学 ほか

 

【リサイクル工学/システム工学】

千葉大学、大阪府立大学、北九州市立大学 ほか

 


 

 農学系(バイオ系、化学系・食品系など)

【植物バイオテクノロジー/植物分子細胞育種学】

東京農工大学、日本大学、東京農業大学 ほか

 

【植物病理学】

大阪府立大学、佐賀大学、法政大学 ほか

 

【化学生態学/生理活性物質化学、昆虫科学】

秋田県立大学、高知大学、鳥取大学 ほか

 

【応用昆虫学】

高知大学、玉川大学、宮崎大学 ほか

 

【発酵学・有用微生物学】

香川大学、山口大学、島根大学ほか

 

【食品科学、応用生物化学でリードする研究者が在籍する大学】

徳島大学、徳島文理大学、静岡県立大学 ほか

 


 

 農学系(環境系・工学系など)

【大気生物学、地域環境工学】

群馬大学、岡山理科大学、松山大学 ほか

 

【農業機械学、フィールドロボティクス】

三重大学、京都大学、神戸大学 ほか

 


 

 獣医系・動物系

【水圏動物学】

東京海洋大学、長崎大学、日本大学 ほか

 

【生殖生物学/動物バイオテクノロジー】

秋田県立大学、近畿大学、岡山大学 ほか

 


 

 薬学系

【薬剤学、薬物動態学】

熊本大学、東北大学、北海道大学 ほか

 

 


 

 医学・歯学系

【神経化学・神経薬理学】

新潟大学、信州大学、東洋大学 ほか

 


学問・大学網羅サイトで、もっと色々探してみよう!

 ⇒みらいぶっく<学問・大学なび>へ