都市社会学、地域社会学

都市社会学、地域社会学でリードする研究者

南後由和

明治大学 情報コミュニケーション学部 情報コミュニケーション学科

【都市社会学、空間論】都市社会学の若手理論家の代表格である一方、建築家と協働した仕事の評価も高く、都市研究に新鮮で多面的な地平を切り開いている。

NANGO YOSHIKAZU HP

 

武岡暢

立命館大学 産業社会学部 現代社会学科 現代社会専攻/社会学研究科 応用社会学専攻

【都市社会学】歌舞伎町のスカウトの世界を描くエスノグラフィが注目される気鋭。首都大では学生へのグローバルな経験の提供を重視した教育活動も。

武岡暢先生のページ 

 

妻木進吾

龍谷大学 経営学部 経営学科

【都市社会学、貧困研究】野宿者、若年不安定労働者、被差別部落など、都市の貧困層・社会的に排除されている人々を計量・質的両面から実証的に調査分析。

妻木進吾先生のページ 

 

下村恭広

玉川大学 リベラルアーツ学部 リベラルアーツ学科

【都市社会学】空間論に明るい理論家としての顔も持ちつつ、近年は東京・下町地域でのリノベーションや起業をめぐる生態系の実証研究に取組んでいる。

下村先生の紹介記事

 

森千香子

同志社大学 社会学部 社会学科

【都市社会学、移民・エスニシティ研究】フランスの郊外団地を主なフィールドとし、移民への社会的排除やレイシズムを分析する。関連分野の翻訳も精力的に手掛ける。

森千香子先生のページ

 

新原道信

中央大学 文学部 人文社会学科 社会学専攻/文学研究科 社会学専攻

【地域社会学、国際社会学】イタリアでの在外研究も長いマルチリンガルでありながら、公営団地などでの長期的なフィールドワークを続けている。哲学の背景と独自の感性から紡がれる詩的な表現も魅力。

新原道信先生のページ

 

松宮朝

愛知県立大学 教育福祉学部 社会福祉学科/人間発達学研究科 人間発達学専攻

【地域社会学】多文化共生が進む団地、高齢者の社会参加、市民農園など、愛知県を中心に様な領域での実証的な地域研究を展開している。

教員一覧 社会福祉学科のページ

 

武田尚子

早稲田大学 人間科学部 人間環境科学科/人間科学研究科 人間科学専攻

【都市社会学、人口移動論】質的調査法を洗練させたフィールドワークと史料分析に強い歴史社会学的なアプローチを併用し、極めて幅広い研究を旺盛に手掛ける。

武田尚子先生のページ

 

若林幹夫

早稲田大学 教育学部 社会科 公共市民学専修/教育学研究科 社会科教育専攻

【都市社会学、メディア社会学】長年にわたり都市、メディア、文化が交わる領域を視野の広い視点で鮮やかに分析し続けてきた博覧強記な碩学。

若林幹夫先生のページ

 

山下祐介

首都大学東京 人文社会学部 人間社会学科 社会学教室/人文科学研究科 社会行動学専攻

【地域社会学】「限界集落」や原発避難者の研究など、社会的な注目も高い課題に精力的に取り組んでいる。

山下祐介先生のページ

 

五十嵐泰正

筑波大学 社会・国際学群 社会学類 社会学主専攻/人文社会科学研究科 国際公共政策専攻

五十嵐泰正先生のページ

 

町村敬志

一橋大学 社会学部 社会学科/社会学研究科 総合社会科学専攻

【都市社会学】グローバル都市研究の第一人者で、東京研究の発信者として世界的にも著名。

町村敬志先生のページ

 

吉見俊哉

東京大学 学際情報学府 学際情報学専攻

【メディア社会学、都市論】メディア社会学の立場から都市への言及も30年来続けており、政治的に重要な立場も歴任。

吉見俊哉先生のページ

 

社会学でリードする大学

一橋大学 

社会学部 社会学科/社会学研究科 総合社会科学専攻

【社会学全般、社会人類学、社会思想】学部単位として社会学部を編成しているのは国立では珍しい。周辺領域にわたるスタッフも多い。理論と実証のバランスがいい研究・教育がなされている一方で、OBも含めてゼミの結束は強いと聞いている。

社会学研究科・社会学部 HP 

 

東京大学 

教養学部 教養学科 総合社会科学分科 相関社会科学コース/総合文化研究科 国際社会科学専攻

【社会学全般(相関社会科学)】東大では、社会学は文学部でも学べるが、教養学科ではより学際性を重視している。指導教員のゼミだけでなく、社会思想や政治学など幅広い関連領域の複数のゼミに参加しながら幅広く学べる。

総合社会科学分科のページ

 

関西学院大学 

社会学部 社会学科/社会学研究科 社会学専攻

【社会学全般】様々な領域でユニークな研究を精力的に行っている若手・中堅の研究者を多数擁する。院生の研究活動も活発で、優秀な博士論文も多数出ている。

社会学部/社会学研究科 HP

 

立命館大学 

産業社会学部 現代社会学科 現代社会専攻/社会学研究科 応用社会学専攻/先端総合学術研究科 先端総合学術専攻

【社会学全般】関西学院大と並ぶ関西私大の雄。学際的な大学院「先端総合学術研究科」には各分野のスター教員が揃い、院生も非常に精力的に研究に取り組んでいる。

産業社会学部 HP

先端総合学術研究科 HP

 

東北大学 

文学部 人文社会学科 社会学専修/文学研究科 総合人間学専攻

【社会学全般、特に計量社会学、数理社会学】スタッフ数がそれほど多いわけではないが、伝統的に数理社会学・計量社会学・理論社会学に強く、院生を手堅い研究者に育成している。

社会学専修(社会学研究室)のページ

社会学研究室 HP 

 

東京都立大学 

人文社会学部 人間社会学科 社会学教室/人文科学研究科 社会行動学専攻

【社会学全般、特に都市社会学】理論系から実証系まで様々なタイプの一線級の教員が揃っているが、特に都市社会学に伝統があり、理系の都市計画中心の都市環境学部にも都市社会学者がいて、幅広く都市について学べる環境が特徴。

社会学教室のページ

 

明治学院大学 

社会学部 社会学科/社会学研究科 社会学専攻

【社会学全般、社会思想】関東の私大でも屈指の層の厚い教授陣。特に、社会思想や経済学などの周辺分野にも造詣の深い教員が多く、広い視野で社会学を学べる。

社会学部 HP

 

大阪市立大学 

都市研究プラザ

【都市研究(都市社会学、都市地理学、都市計画など)】学部組織ではないが、地理学・社会学・都市計画を中心に、都市について幅広く学べる環境としては国内随一。大阪を中心とした都市をフィールドとした学際的な共同研究も盛ん。

都市研究プラザ HP

 

筑波大学 

社会・国際学群 社会学類 社会学主専攻/人文社会科学研究科 国際公共政策専攻

社会学類 HP