高性能計算

この分野の先生や学生の研究成果は、情報処理学会ハイパフォーマンス(HPC)研究会などで発表され、大学としては、主に情報工学科、情報科学科などで教えられています。

高性能計算でリードする大学

学内にスーパーコンピュータが設置されており、それを活用した研究が行える大学を紹介します。

北海道大学

工学部 情報エレクトロニクス学科 情報理工学コース/情報科学院 情報科学専攻/情報基盤センター

【高性能計算】

工学部 情報理工学コースのページ

情報理工学コース HP

情報基盤センター HP

<主な研究室>

ハイパフォーマンスコンピューティング研究室 HP

 

東北大学

工学部 電気情報物理工学科 情報工学コース/情報科学研究科 応用情報科学専攻/サイバーサイエンスセンター

【高性能計算】

情報工学コースのページ

サイバーサイエンスセンター 

 

筑波大学

情報学群 情報科学類/システム情報工学研究科 コンピュータサイエンス専攻/計算科学研究センター

【高性能計算】

情報科学類 HP

計算科学研究センター

<主な研究室>

HPCS laboratory HP

 

名古屋大学

情報学部 コンピュータ科学科/情報学研究科 情報システム学専攻/情報基盤センター

【高性能計算】 

情報学部/大学院情報学研究科 HP

情報基盤センターのページ

<主な研究者>

片桐孝洋(コンピュータ科学科)

片桐孝洋 ホームページ

  

大阪大学

基礎工学部 情報科学科 計算機科学コース/情報科学研究科 コンピュータサイエンス専攻/サイバーメディアセンター 

【高性能計算】

計算機科学コース・ソフトウェア科学コース HP

サイバーメディアセンター HP

 

九州大学

理学部 数学科/数理学府 数理学専攻

【高性能計算】

数理学研究院 HP

<主な研究者>

藤澤克(数学科)

藤澤研究室 HP

 

高性能計算でリードする研究者

松岡聡

東京工業大学 情報理工学院 数理・計算科学系/情報理工学院 数理・計算科学系 数理・計算科学コース

【高性能計算】高性能計算に関わる研究の全般をされている。

松岡研究室 HP

 

藤澤克樹

九州大学 理学部 数学科/数理学府 数理学専攻/マス・フォア・インダストリ研究

【高性能計算】数学系の問題を高速に計算するための研究をされている。

藤澤研究室 HP

 

遠藤敏夫

東京工業大学 情報理工学院 数理・計算科学系/情報理工学院 数理・計算科学系 数理・計算科学コース/学術国際情報センター

【高性能計算】スーパーコンピュータなどの高性能計算システムのための、ソフトウェアやアルゴリズムを主に研究されている。

遠藤研究室 HP

 

田浦健次朗

東京大学 工学部 電子情報工学科/情報理工学系研究科 電子情報学専攻

【高性能計算】並列処理、プログラミング言語に関する研究を主にされている。

田浦研究室 HP

 

片桐孝洋

名古屋大学 情報学部 コンピュータ科学科/情報学研究科 情報システム学専攻/情報基盤センター

【高性能計算】数学系の問題を高速に計算するための研究や自動チューニングに関する研究などをされている。

片桐孝洋先生のページ

 

建部修見

筑波大学 情報学群 情報科学類/システム情報工学研究科 コンピュータサイエンス専攻/計算科学研究センター

【高性能計算】主に、広域に分散したコンピュータシステム上でどのようにデータを保存・共有するのかに関する研究をされている。

HPCS laboratory HP

建部修見先生のページ

 

朴泰祐

筑波大学 情報学群 情報科学類/システム情報工学研究科 コンピュータサイエンス専攻/計算科学研究センター

【高性能計算】高性能計算に関わる研究の全般をされている。

HPCS laboratory HP

朴泰祐先生のページ

 

秋山泰

東京工業大学 情報理工学院 情報工学系/情報理工学院 情報工学系 知能情報コース

【高性能計算】スーパーコンピュータなどの大規模システムを活用したゲノム配列解析や創薬に関する研究をされている。

秋山研究室 HP

 

高性能計算を知る

リアルタイムに膨大なデータを解析する~ビッグデータ時代の超大規模グラフ処理

岩渕圭太さん 

東京工業大学 情報理工学研究科 数理・計算科学専攻 博士課程学生