倫理学・日本思想

倫理学・日本思想でリードする大学

筑波大学 

人文・文化学群 人文学類 哲学主専攻 哲学・倫理学コース/人文社会科学研究科 哲学・思想専攻

西洋の古代・中世・近現代の倫理学および日本古代・中世・近現代の倫理思想史を学ぶことができる。

哲学・倫理学コースのページ

 

京都大学 

文学部 人文学科 哲学基礎文化学系 哲学専修/文学研究科 思想文化学専攻

【日本哲学】西田幾多郎や田邉元について学ぶことができる。

哲学専修のページ

 

東京大学 

文学部 人文学科 倫理学専修課程/人文社会系研究科 基礎文化研究専攻

【日本倫理思想史】日本倫理思想史全般にわたって、通史的に学ぶことができる。

倫理学専修課程(倫理学研究室)のページ

 

東北大学 

文学部 人文社会学科 日本思想史専修/文学研究科 日本学専攻

歴史学の視点から日本思想を通史的に学ぶことができる。

日本思想史専修(日本思想史研究室)のページ

  

上智大学 

文学部 哲学科/文学研究科 哲学専攻

西洋哲学を古代から現代に至るまで詳細かつ通史的に学ぶことができ、日本の近代哲学をも学べる。

哲学科/哲学専攻 HP

 

倫理学・日本思想でリードする研究者

鉄野昌弘

東京大学 文学部 人文学科 日本語日本文学(国文学)専修課程/人文社会系研究科 日本文化研究専攻

【萬葉集を中心とする上代日本文学】日本思想の原点ともいうべき萬葉集について、体系的な研究を行っている。

鉄野昌弘先生のページ 

 

瀬間正之

上智大学 文学部 国文学科/文学研究科 国文学専攻

【古事記・風土記などを中心とする出典研究】日本古代の思想を中国の文芸作品と比較検討する研究を行っている。

瀬間正之先生のページ 

 

平山洋

静岡県立大学 国際関係学部 国際言語文化学科

【日本近代思想史】福沢諭吉・西田幾多郎などについて、幅広い研究を行っている。

平山洋先生のページ

 

熊野純彦

東京大学 文学部 人文学科 倫理学専修課程/人文社会系研究科 基礎文化研究専攻

【哲学・倫理学】西洋哲学研究に基軸を置きながら、日本哲学史にも目配りする幅広い研究を行っている。

熊野純彦先生のページ

 

樋口達郎

筑波大学 人文・文化学群 人文学類 哲学主専攻 哲学・倫理学コース

【日本倫理思想史】国学について斬新な研究を行っている。

 

川井博義

筑波大学 人文・文化学群 人文学類 哲学主専攻 倫理学コース

【日本倫理思想史】萬葉集から近代に至る日本思想史を幅広く研究。

 

伊藤益

筑波大学 人文・文化学群 人文学類 哲学主専攻 哲学・倫理学コース/人文社会科学研究科 哲学・思想専攻

伊藤益先生のページ

 

竹内整一

鎌倉女子大学 教育学部 教育学科 学術研究所/東京大学名誉教授

【日本思想】「やまとことば」で哲学する。

 ■竹内整一先生のページ 

 

清水正之

聖学院大学 アメリカ・ヨーロッパ文化学研究科 アメリカ・ヨーロッパ文化学専攻/総合研究所

【日本思想】日本思想全般を通史的に研究。

清水正之先生のページ 

 

倫理学・日本思想を知る

わかっちゃいるけどやめられない悪人こそ救われる~『親鸞~悪の思想』を読んでみた!

~栃木県立宇都宮高校オーサービジット

伊藤益先生 筑波大学 人文・文化学群 人文学類 哲学主専攻 倫理学コース/人文社会科学研究科 哲学・思想専攻